
こんにちは!断捨離大好き、断捨離子こと花香です!
断捨離で家の中がスッキリしたら、出かける時の荷物もスッキリと身軽に済ませたいって思いますよね。
もともとひどい肩こりの私は出来るだけ「荷物は少なくバッグは軽く!」を常に目指しています。(笑)
今回はそんなミニマリストのバッグの中の持ち物と財布の中身をご紹介します!
この記事を読んで、明日から身軽に出かけましょう!
ミニマリストとは
知恵蔵では「ミニマリスト」について次のように解説しています。
ミニマリストとは持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人。自分にとって本当に必要な物だけを持つことでかえって豊かに生きられるという考え方で、大量生産・大量消費の現代社会において、新しく生まれたライフスタイルである。「最小限の」という意味のミニマル(minimal)から派生した造語。
必要な物だけを持つミニマリストの思想は、断捨離にも通じる考え方と言える。
女性ミニマリストのバッグの中の持ち物リスト!
実際、女性ミニマリストはどんなバッグを使っていて、バッグの中には何を入れているのかをご紹介します!
女性ミニマリストはどんなバッグを使ってる?
一言にバッグと言ってもショルダーバッグにトートバッグ、リュックと形もいろいろですよね。
形に関しては好みやライフスタイルに合わせて選んで頂くのが良いと思います。
自転車に乗る方はリュックが便利だったりしますよね。
バッグの形以外の部分でミニマリストが共通して重視しているポイントを抑えておきましょう!
- 軽い
- シンプル
- 機能的である
- 季節を問わないもの
バッグを選ぶ時は、この4つのポイントを重視しましょう!
携帯を入れるだけでもそこそこの重さになるので軽くて、どんな服装にでも合うようなシンプルなデザイン。
色は迷ったときは黒を選んでおくと失敗が少ないですね。
ファーやかごバッグは可愛いけれど使う季節が限られてしまうのでミニマリストのバッグには不向きと言えますね。
そして使い勝手の良いものを選びましょう。
ちなみに私が使っているのは、ナイロン素材の軽量ショルダーバッグです。
サイズは13㎝×18㎝ マチは4㎝ 重さは140g

小さめのサイズなので中には必要最小限ものもだけしか入りません。(笑)
幅は13㎝ですが開口部は15㎝なので中身を取り出しやすくなっています。
ミニバックでは取り出しやすさは必ず確認しましょう。

肩こりがひどいのでショルダーバッグは避けていて、ミニトートや小ぶりのリュックを使っていたのですが買い物をする時はショルダーバッグがやっぱり便利なんですよね。
両手が使えるし、財布を取り出すのも簡単!
バッグ自体の重さが軽いので中身を必要最小限のものに厳選すれば肩こり対策もOK!(笑)
デザインもシンプルでカジュアルになり過ぎないところもお気に入りポイントです。
女性ミニマリストが持ち物を必要最小限にするためにしている工夫
どこへ行くにも絶対に必要な物もあれば、必要ないものもありますよね。
出かける目的が買い物なのか、おでかけなのか…
そこで女性ミニマリストは目的によって持ち物のリスト化して用意しています。
女性ミニマリストのバッグの中の持ち物リスト!
女性ミニマリストのバッグの持ち物リストをご紹介します!
あなたのリストを作るとき参考にしてくださいね。
- 財布
- 携帯
- ハンカチ
- ティッシュ
男女問わず大部分の人に共通する必要最小限なものですね。
このリストに目的に合わせて必要なものをプラスします。
仕事であればメイクポーチ、買い物であればエコバッグなどライフスタイルに合わせて見直します。
私の場合は基本、車での行動なのでバッグの中は財布、携帯、ハンカチ、ティッシュにエコバッグがあれば十分です。
その他のマイボトルなんかは車に置いています。
電車通勤などの場合は上記のリストにマイボトルや折りたたみ傘などプラスしましょう。
ミニマリストを目指して持ち物を減らし過ぎて、「やっぱりアレがいるんだった~」と出先で購入する羽目になってしまうと本末転倒なので注意しましょう。
女性ミニマリストの財布の中身は?
男女問わず共通して必要な財布。
ミニマリストの財布の中身を見ていきましょう。
- 現金
- 身分証明書
- カード
現金
電子マネー決済やクレジットカードを使う人が多いので現金は少なめの人が多いようです。
私の場合は、予備で1万円札を1枚、あとは数千円と小銭を少しくらいです。
身分証明書
出先で身分証明書が必要になることもあるので、運転免許証や健康保険を身分証明書として入れておきましょう。
カード
支払いのためのクレジットカードや良く利用するお店のポイントカードなど厳選してカードは4、5枚程度に収めるとかなりスッキリします。
ポイントカードは沢山持ち歩かずアプリ版のポイントカードを利用したり、たまにしか使わないようなカードは使うときにだけ携帯しましょう。
女性ミニマリストの財布の使い方
帰宅したらレシートはすぐに出します。
特に小さな財布を使っていると、すぐにレシートやクーポンでパンパンになってしまうので週に一回は財布を見直して整えましょう。
まとめ:女性ミニマリストのバッグの中の持ち物リスト!財布の中身は?
女性ミニマリストは使い勝手の良いバッグに必要最小限のものを目的に合わせてリスト化しあらかじめ用意して効率良く行動しています。
- 財布(少しの現金・身分証明書・カード)
- 携帯
- ハンカチ
- ティッシュ
目的に合わせて必要な物を足す、定期的に見直して必要ないものは減らす!
あなたのライフスタイルにもミニマルを取り入れて身軽になってみませんか!
コメント